車で行こう!車に泊まる
6.車の常備品
一般的にあると便利だと思われる物を挙げてみました。何度か出かけるうちに、その犬に必要な物、必要のない物が分かってくると思います。
車にあると便利なもの
愛犬救急箱
- 人間用と兼ねてもかまわないと思います。
- 三角巾(傷の固定、噛みつき防止等いろいろ使える)
- ガーゼの類とテープ、はさみ
- 消毒薬
- 酔い止め(酔いやすい犬)
- 普段飲ませている薬(あれば)
- 水
- 長距離移動の時には、休憩時に水を与えるのもお忘れなく。ポリタンクか
ペットボトルに入れて置くと便利です。
- そうきん
- バスタオル どろんこの足を拭いてやるのに、また池に飛び込んでしまった犬の身体を拭くのに、寒いときの保温等々。
この他に、新聞紙やペットシーツも、たまに出番があります。
- 食器
- 普段使いの慣れた物を持って行くのがいいのでしょうが、 ハイキングや山登りで出歩く場合は、軽いプラスチック製のものや折り畳める
携帯用食器を、車専用に一つ積んで置くと便利です。
- バケツ
- 泊まりがけの時は身体を拭いてやったりするのに使います。
- シートについた犬の毛掃除グッズ
- (粘着テープ式の)コロコロが一般的ですが、きつねのボタンお薦めは発泡ゴムでかき集める方式。
『一毛打尽』という商品名で販売されています。
|
|