個人経営で,食品とか薬品関係じゃないお店が狙い目d(^o^)。行きつけのお店や気に入ったお店があったら, 店員さんにおとなしくしていられる犬であることを実際に見て貰って,その上で連れて入ってもいいか聞いてみましょう。
Tips:(人間社会の)大人のルールに従う
あったり前~って言われちゃうかもしれませんが...以下は私が心がけていることです。
自分にとってはかわいい我が子(犬)で、自宅ではやりたい放題が許されていたとしても、一歩社会に出れば、犬もまた「(人間社会の)大人のルール」に沿って行動させるのが、飼い主の義務だと思っています。
- 店内で騒がせない。
- 入店前に排泄を済ませてから(特に若い犬、オスも要注意)
- やたら、あちこちのものに触らせない。
- 子供には不用意に近づけない。 小さな子供の目の高さから見る大型犬は、「とてつもなく大きな怪獣」のこともある!また、子供は予測不可能なオリジナリティあふれるいたずらをしてくれることも!!
- 犬が苦手な人や、中にはアレルギーの人だって居ることを頭に置いて、犬を常に自分の管理下に置く。
- 逆に、周囲の人にも、『犬とのつきあい方』について知って『犬もいる風景』に慣れて貰えると良いなと思って、機会を捉えて話題の隅っこに取り入れたりしています。
最終的には、「犬連れOK」の場所に、実際に連れて入れるかどうかは、飼い主が自分の犬のしつけのレベルを見極めて判断するということに尽きると思います。
お利口さんに育て上げて、犬連れを認知して貰えるエリアを増やしましょっ!!くれぐれも、自分の犬のせいで、他の犬まで立ち入り禁止にならないようにしましょうね。
街を歩く - Table of Contents
01. ウィンドウ・ショッピングのススメ |
02. 入れるお店をちょっとずつ開拓しましょ |
03. 犬連れでも楽しめる喫茶店・レストランを探そう |
04. 行き帰りにこんな公園 |
05. 避暑地や観光地のお散歩ロード |