車で移動して駐車場所を基点にちょこちょこ歩くだけなら不要です。
登山やハイキング、特に冬場の山(スキー・ツァー)等、自分たち用だけでも結構な荷物を持ち歩かなくてはならないというのに、さらに大型犬が飲み食いするだけのフードやら水やらを持つのはとても大変!ふと足下を見ると一番元気そうなのが空身で飛び跳ねている。。。
「ずるーい!ヽ(`Д´)ノムッキー!」...と吠えて、私は購入しました(^^ゞ
面白いことに、わんこリュックを付けさせた時の方が、犬を怖がるハイカーが少ないことに気づきました。山中で犬に出会った瞬間、パッと見て『野良犬でも、猟犬でも、クマでもない』ことが知れるからじゃないか、と想像しています。そういうわけで、最近はさしたる荷物のない時でも、『ただいま飼い主と一緒に登山中です』の身分証明書代わりと思ってなるべく背負わせるよう心がけています。
また、雪中での防寒、身体の汚れ防止効果も少し期待できます。
わんこリュックのTips
- 形は...
- バイクにつけるようなサドルバッグ(振り分け)型で胸とお腹にベルトで固定するタイプが一般的です。人間のリュックのような形(ベルトは肩だけ)のものもありますが、荷物を入れると安定しないので、適さないと思います。
- 選定ポイント
-
(1) バッグ自体が重すぎず(素材)、
(2) しっかり身体に固定できて、かつ、
(3) バックルが当たって痛くないよう工夫されているもの
を探すと良いと思います。 - 最初は嫌がるかも...
- 子犬の頃、首輪に慣らす練習の時を思い出して、 (初めは中に何も入れずに)「コレをつけたら良いこと(=散歩に行ける等)がある」というようにして、普段から少しずつ慣らしておくと良いと思います。
- 入手方法
- 通販、犬グッズのお店に置いてあります。
- 上の写真は我が家の初代わんこリュックで、『ドッグバッグ』のMサイズ。 胸とお腹のバックル部にあて布があるのが気に入り購入しました(1999年購入)。モデルは体重26Kgのラブラドール。
- 写真のバッグ入手先:DOG TREE(TEL: 06-6609-0693 URL: http://www.dogtree.co.jp/)
犬連れ旅の道具 - Table of Contents
01. IDタグ(迷子札) |
02. ウンチバッグ |
03. ペットボトル |
04. カラビナ |
05. ロングリード |
06. 携帯用の食器 |
07. トラベルケンネル(輸送ケージ) |
08. わんこリュック(ドッグバック) |
09. カウベル(クマよけの鈴) |
10. 口輪 |
11. セーム(スイムタオル) |
12. ベッドパット、ペットシーツ |
13. 犬用ブーツ(靴) |
14. 愛犬救急箱、ベルクロの伸縮性バンド(応急手当用) |
15. シートにつく毛の掃除道具 |
16. 犬用シートベルト |
17. シートベルトホール(シートカバーにシートベルトの通し穴をつける補助パーツ) |