- 折りたためるタイプ
- 犬用の折りたためるタイプ食器です。 中がビニール張りになっていて、フードだけでなく水を入れても大丈夫なものが便利だと思います。
- 軽くてコンパクトなので、普段お散歩バッグに入れておけば、暑い日に散歩先での給水にも役立ちますし、旅行の荷物を出来るだけ減らしたいとき(山で1泊なんていう時や、車以外で移動の時など)に重宝します。
- 私自身は、犬を連れてイタリアに留学することが決まったときにお友達からお餞別としていただいて初めて使ってみました。 空港で水を与える時、ミラノのアパートに入居するまでの数日間のホテル暮らし中や、電車であちこち旅行して廻った時などに大活躍しました。
- たためばコンパクト
- 広げると水やフードが入れられる
- 難を言うならば、旅先で洗いにくいことでしょうか。最近はそれが面倒で、次に紹介するバケツをもっぱら愛用しています。
- 小さなバケツやタッパー
- 旅慣れてくるにつれ無精になってきて(苦笑)、最近愛用しているのは幼児がお砂場で遊ぶのに使うような小さなバケツです。100円ショップなどでお手軽に入手しています。
- かさばるという意味では折りたたみ式に軍配があがりますが、ウエットティッシュで拭き取ればきれいになる点で案外使いやすいのがこのタイプです
犬連れ旅の道具 - Table of Contents
01. IDタグ(迷子札) |
02. ウンチバッグ |
03. ペットボトル |
04. カラビナ |
05. ロングリード |
06. 携帯用の食器 |
07. トラベルケンネル(輸送ケージ) |
08. わんこリュック(ドッグバック) |
09. カウベル(クマよけの鈴) |
10. 口輪 |
11. セーム(スイムタオル) |
12. ベッドパット、ペットシーツ |
13. 犬用ブーツ(靴) |
14. 愛犬救急箱、ベルクロの伸縮性バンド(応急手当用) |
15. シートにつく毛の掃除道具 |
16. 犬用シートベルト |
17. シートベルトホール(シートカバーにシートベルトの通し穴をつける補助パーツ) |